【PR】当ブログはGoogleアドセンス&Amazonアソシエイト&アフィリエイト広告プログラムに参加しています

ブログ運営

【2023年9月度ブログ運営報告】GoogleAdsenseの最低受取ライン収益¥8,000到達!

2023年10月16日

だつ帽
だつ帽

2023年9月はGoogleAdsense関連で嬉しいニュースがありました!

ブロガーだつ帽です。

今回は毎月恒例のブログ運営報告記事です。

2023年9月もブログ活動は控えめ。そのため、収益や集客もほぼ横ばい、現状維持という結果に落ち着きました。

そんな中でGoogleAdSenseの累計収益が¥8,000を突破した嬉しいニュースもあります。

GoogleAdSenseは累計¥8,000が収益を受け取る最低ライン。

これで今まで発生した収益を受け取ることができます。

これはかなり嬉しいニュースでした。

では2023年9月のブログ運営実績をご覧ください。

当ブログのすべての記事はリンク&SNSシェア大歓迎!!もちろん許可も必要ありません(無断転載NG)参考になったと感じたらぜひシェアお願いします!

【PR】当ブログはAmazonアソシエイト&アフィリエイト広告プログラムに参加しています

『工場と副業と資格』9月度の実績報告

だつ帽
だつ帽

2023年9月のブログ運営実績です。

以下の3項目で実績を測ります。

・ブログ収益
・執筆記事数
・集客&PV実績

それぞれ詳しく9月の実績を紹介します。

2023年9月度 ブログ総収益『¥866』

上記の画像は2023年8月末時点でのGoogleAdSenseの累計収益金額。ブログ累計の収益合計は“¥7,147”です。

先月、2023年8月のGoogleAdSenseの収益は¥529と今までと比べ、大きく下回る結果でした。

収益やPV数が大きく下がったわけではありませんが、収益額は大きく下がりました。

単純に報酬単価の低い広告しかクリックされなかったのが主な原因と分析しています。

上記の画像は当ブログの2023年9月末日時点での累計集客実績。

金額は¥8,013なので、今月の収益実績は“¥866”ということになります。先月比112%増。

先月が悪かったのもありますが、大きく収益増。

あとで詳しく書きますが、当面の目標累計売上8,000円越えを突破した嬉しい結果となりました。

2023年9月度 執筆記事数『2本』

2023年9月の新規公開記事は2本。

内訳はブログ運営記事と製造派遣関連記事を一本ずつで控えめ。

新生活が始まって忙しかったことと、ブログ運営のモチベーションが低下していたのが主な原因です。

ただし、目標は1本だったので新規記事公開目標は達成しています。

モチベーションが下がったら休みのサイン。

そんなときは目標設定を激甘にしてゆっくりするのが大事。

というわけで新規公開記事は2本で着地です。

2023年9月度 集客&PV実績(9/2~10/2)

上の画像は2023年9/2~10/2までのGoogleアナリティクスの数値です。

集客は1,305人でPV(表示回数)は2,288という結果になりました。

9月の目標数値は集客1,500&PV目標2,500で全然届いていませんが、一応8月の実績集客1,195人PV2,084よりは伸びているので良しします。

GoogleAdsenseの報酬受取ライン到達

だつ帽
だつ帽

ここまで長かった……うれしいッ!

9月のブログ運営のニュースで一番嬉しかったのがGoogleAdSense収益に関することです。

GoogleAdSenseは累計収益が8,000円を超えないと口座に振り込まれない仕様になっています。今までにいくら稼いでも累計8,000円を超えなければ使うことができません。

先ほど少しふれましたが、累計のGoogleAdSense収益が8,000を超えたので今月指定口座に振り込まれます。

これがめちゃくちゃ嬉しい!

副業ブログとしてはまだまだですが、これからのブログ運営モチベーションが高まりました。

おおよその振り込み日は翌月の20日以降です。

GoogleAdSenseの報酬は翌月の20日以降に受け取れますが、明確に日には決まっていないようです。

2023年9月のアフィリエイト収益実績

だつ帽
だつ帽

アフィリエイトに関しては今月も確定報酬はありません

2023年9月のアフィリエイトはゼロ。

当ブログを開設してから一度もアフィリエイトで報酬を手にできていません。

過去に何度か申込はありましたが、確定に至らない状況が続いています。

セールスライティングやアフィリエイトリンクの設置場所、記事コンテンツの質の向上などを含め見直しが必要と感じています。

【2023年10月】ブログ運営目標

だつ帽
だつ帽

来月の目標。

2023年10月の運営目標は以下の通り。

・収益目標『¥1,000』
・新規記事公開目標3本
・集客1,500人&PV目標2,500
・アフィリエイト申込目標1件
・記事作成の外注計画

それぞれ紹介します。

収益目標『¥1,000』

10月の収益目標は¥1,000。

ブログ運営を開始してからずっと同じ目標に設定し続けていますが一度も達成できずにいます。

調子がいい時は¥800~900位まで収益が発生するのですが、もう少しというところで¥1,000に至りません。

新規記事公開目標3本

10月の新規公開記事目標は3本に設定。

もう少し公開記事数を増やすべきだけど新生活とモチベ回復のために10月までは控えめに設定。

モチベ回復のために8月からブログ運営活動を抑えたため心身ともにだいぶ回復したので11月からは新規記事公開も積極的に行う予定。

集客1,500人&PV目標2,500

10月も引き続き、集客1,500人&PV目標2,500に設定。

この目標を達成するまで当面の間はこの設定を据え置くこととします。

アフィリエイト申込目標1件

アフィリエイト申込目標も据え置きの1件。

しかし、アフィリエイトで収益を得るのは本当に難しいなと感じますね。

そもそもアフィリンクをクリックされることが稀で、そこから申込みとなるとさらに難易度が上がります。

安定してアフィリエイトで稼いでいる人は本当にすごいなと思います。

記事作成の外注計画

ブログで収益を得るには質の高い記事コンテンツが必須。

当ブログは誰の手も借りず、一人で記事をコツコツ書いています。スピード感をもって新規記事を公開するなら人の手を借りるしかないですね。

ブログで大きく稼ぐなら、いつかは記事の外注をしないとスケールしないでしょうから今のうちから部分的にも外注を始めて知見を貯めるのもいい方法だと思います。

ブログ記事のレギュレーションやトンマナ、マニュアルを整備する。ライターの方とやり取りコストなど外注ためには違う手間も増えますが、このあたりのスキルを高めれば、ビジネスチャンスも増えるので気合を入れて臨む所存です。

先月の振り返り

だつ帽
だつ帽

ここ2か月は鬼サボり中。

先月のブログ運営を振り返るとかなりサボっています。

サボり理由としては「新生活」「モチベの低下」が主な理由。

ブログは短期で結果が出る事はまれ。一番避けたいのは諦めること。

心が折れそうなときはブログ活動を抑えて回復に努めることが大事。

新規記事を公開するのを抑えたおかげでまたムクムクとブログ活動へのモチベが高まってきたので10月から少しずつ新規記事を増やしていきたい。

新ブログ立ち上げ計画

だつ帽
だつ帽

新しいブログも立ち上げたい。

実は新しいブログの立ち上げも計画しています。

まだこのブログの収益も低いのになぜ新ブログを考えているか不思議に思う方も居るかもしれませんね。

主な動機は以下の3点。

・広告収入強化
・ブログ売却用途
・ブログ運営の総合的なスキルアップ

それぞれく解説しますね。

広告収入強化

まずは“広告収入強化”が理由。

広告を表示させる場所を増やすことで広告収入の底上げを狙います。

運営ブログが増えたら経費も増えますが、ひと月の広告収益¥1,000を突破して4桁ブロガーにレベルアップしたいのです。

ブログ売却用途

WEBサイトは不動産のように売買することが可能。

ECサイト、情報サイト、比較サイトなどなどWEBサイトは売りに出すことが可能。インスタアカウントyoutubeのチャンネルなども売買可能です。

個人ブログの売り買いも行われています。代表的なサイト売買フォーマットは「ラッコM&A」や「ラッコマーケット」が有名。

ブログを育てて広告収入やアフィリエイトを狙うルートもありますが、魅力的なサイトを育ててサイト自体を販売するルートも視野に入れて新しいサイトを作ってみようと考えています。

どんな内容用のブログにするかは現時点で何も決まっていませんが、Googleトレンドなどを使ってじっくりジャンル選定を行います。

ブログ運営の総合的なスキルアップ

違うジャンルのブログを運営することでだつ帽のブログ運営スキルに磨きをかける狙いもあります。

WEBサイトはジャンルによってページデザインが変わりますし、必要な機能も変わります。

ブログ売買が成功すれば売却の知見と経験も得られるので佐生号的なレベルアップが可能。

少しでも稼ぐ手段を増やすためにも新たなブログを作りたいのです。

2023年9月ブログ運営報告まとめ

だつ帽
だつ帽

引き続きコツコツやってこ。

2023年9月のブログ運営報告でした。

アフィリエイトの収益は相変わらずありませんが、GoogleAdSenseの広告収入が毎月わずかに発生しているので最低限のモチベを得られています。

ただし、広告ブロッカーやSGEなど検索エンジンのAI強化でこれから広告収入は減少することが予想されます。

そんな中でやるべきことを見極めるのが稼げるかどうかの肝になりそうです。

新ブログの構想を練りつつも、当ブログの記事数を増やすことに焦点を当てていこうと思います。

だつ帽
だつ帽

本日もご安全に!

当ブログのすべての記事はリンク&SNSシェア大歓迎!!もちろん許可も必要ありません(無断転載NG)参考になったと感じたらぜひシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

だつ帽

だつ帽です。沖縄県出身。現在39歳。行政書士の資格勉強中。当ブログでは期間工・工場派遣の就業経験をもとに期間工。非正規工場ワークの話題を中心に不安定な生活から脱却するために資格や副業にも挑戦します。

-ブログ運営
-, ,