【PR】当ブログはGoogleアドセンス&Amazonアソシエイト&アフィリエイト広告プログラムに参加しています

期間工・工場派遣 派遣日記

 【派遣日記5】クリーンルームの現場で非正規工場生活復帰したけど辞めます

2023年10月24日

だつ帽
だつ帽

久しぶりの工場勤務。ドキドキです。

だつ帽は今まで色々な土地、業務内容の工場を渡り歩いてきました。

ここ一年ほどは地元の沖縄に帰ってコールセンターやタイミーの単発アルバイトで日銭を稼いでいましたが、現在は非正規工場勤務生活に復帰しています。

復帰理由はやはり金銭的な理由です。

沖縄は魅力的な場所である一方で、時給を含めた給与相場が低く、金銭的な余裕が欲しいからでした。

今度の赴任地は近畿地方。4勤務2休のクリーンルーム内作業の事業所を選択。

時給1,400円と自動車関連工場と比べて見劣りしますが、身体的に負担が少なそう&近畿地方に住んでみたかったので選びました。

まだ入ったばかりではありますが、すぐに辞めます。もっと稼げる現場に移りたいからですが他にも理由があります。

今回はクリーンルーム作業や4勤2休のシフト体制の体験談を中心に紹介しつつ、すぐに辞める理由を掘り下げて紹介する内容です。

クリーンルーム案件や変則シフト勤務に興味があるならきっとあなたの仕事選びの参考になる記事です。

ぜひ最後までお付き合いください!

当ブログのすべての記事はリンク&SNSシェア大歓迎!!もちろん許可も必要ありません(無断転載NG)参考になったと感じたらぜひシェアお願いします!

【PR】当ブログはAmazonアソシエイト&アフィリエイト広告プログラムに参加しています

近畿地方赴任で非正規工場生活に復帰

だつ帽
だつ帽

約一年半ぶりに工場ワークに戻りました。

さて、工場ワークに復帰しました。今回は近畿地方に赴任です。

前の工場で働いていた時は

だつ帽
だつ帽

工場でもう働きたくない!違う仕事に就くぞ!

と思って辞めましたが、単純作業、スキルなしで稼げて寮費も無料の魅力に抗えず、結局また戻ってしまいました。

沖縄の賃金では生活が厳しく、税金も滞納してしまっています。借金もだいぶ減りましたが、まだ完済に至っていません。

今回工場に戻ったのは金銭的な余裕を確保するため。

金銭的な余裕が生まれたら精神的な余裕も生まれます。

資格勉強や副業もある程度余裕がないときついので余裕を確保するために非正規工場勤務に戻る運びとなりました。

今回の赴任は近畿地方。約15年ぶりくらいにクリーンルーム内作業の現場で働きます。

楽そうだから選んだクリーンルーム内作業

だつ帽
だつ帽

久しぶりの工場生活はクリーンルーム内作業

だつ帽は15年くらい前、初めての工場勤務がクリーンルーム内作業でした。当時は岐阜県のガラス工場で検査の仕事に従事していました。

クリーンルームの経験はあるものの、だつ帽は今までクリーンルーム内作業の現場を避けていました。

理由はめんどくさいから。

クリーンルーム内に入るときのエアシャワーも面倒ですし、何よりもクリーンウェアの脱着が本当にめんどくさくて嫌で煩わしいから。

嫌なのに今回クリーンルームを選んだ理由はズバリ!楽そうだからです。

クリーンルームは通年室温が一定に調整されていますし、作業自体も自動車工場と比べて体への負担が比較的少ないなど魅力的な面もあるのです。

だつ帽はもう40歳手前の中年なので身体的負担が軽めなクリーンルームを選んだのでした。

クリーンルームの特徴として変則勤務体制を採用している現場が多いことが挙げられますが、だつ帽の赴任先も変則勤務、4勤2休の現場です。

シフトは4勤2休の勤務体制

だつ帽
だつ帽

久しぶりの変則業務

シフトは4勤2休です。

4日勤務して2日休みを延々と繰り返すシフト。具体的には以下の特徴があります。

・平日休みが多くなる
・休みが多い
・一日の勤務時間が長め

4日働いて2日休むを繰り返す働き方なので、毎週決まった曜日が休みではありません。偶然土日が休みになることもありますが、多くの場合、平日が休みになることが多いです。

平日休みが多いのは銀行、病院、歯医者などに行きやすく便利な面も魅力的ですが、土日仕事のことが多いため、土日開催のイベントに参加できないなどのデメリットもあります。

また、4勤2休は単純に休みが多くなるのが嬉しいですが、その分一日の働く時間が長めに設定されていることが多いのも特徴のひとつ。

だつ帽の現場では定時の設定が8.5時間の長めの設定。

定時が長い分残業できる時間が相対的に短くなるので残業代があまり期待できないのも特徴ですね。

速攻でクリーンルーム作業を辞める理由

だつ帽
だつ帽

この現場を離れる主な理由は4つ

この現場を離れる主な理由は以下の4項目

・超楽だけどあまり稼げない
・現場の作業員のクセが強すぎる
・住む場所が田舎過ぎる
・寮環境の問題

それぞれ詳しく解説します。

超楽だけどあまり稼げない

だつ帽
だつ帽

あまり稼げない現場。

応募のときから分かってはいましたが、あまり稼げない現場です。

そもそもの時給が低い事と休みが多いのダブルパンチであまり稼げない感じ。頼りの残業も少なく事前の給与シミュレーションよりも大幅に下回りそうな気配。

肉体的には超楽だけど、想定よりも稼げないのは残念ポイント。

現場の作業員のクセが強すぎる

現場の作業員のクセが強う人が多いのも辞める理由のひとつ。

今時珍しい怒鳴り散らかすベテランが幅を利かせる雰囲気最悪の現場。

習っていないことでも

「なんでできてないんだ!」と怒鳴り散らかす一部の作業員。

それを咎めない上司。

密閉された空間でのパワハラまがいの現場はいち早く逃げた方がいいと判断しました。

住む場所が田舎過ぎる

赴任したのが近畿地方の山に囲まれた町。

京都や大阪などのまで高速バスで2時間くらいかかる僻地。その分自然は豊かだけど遊び場がほぼ無いのがつらい。

大好きなネットカフェもないのでキツイ。

深夜帯に営業している飲食店もほぼゼロで出前館で頼めるのがドミノピザだけなのもだつ帽的に超残念ポイント。

一応事前にGoogleマップを中心にWEBで調査はしたのですが、実際に住んでみるときつかった。

働くならやっぱり都市部の工場がいいと痛感した次第です。

働くなら都市部が絶対におすすめな理由は別記事に詳しくまとめたからぜひ読んでみてください。

寮環境の問題

今まで色んな寮に住んできましたが、最悪レベルの寮環境でした。

虫が以上に多い、ユニットバス、鍵穴がさびているなどなど、まあまあのボロ物件でした。

まあボロさに関しては無料で住まわせてもらっている身分なので贅沢は言えませんが、一番きつかったのが壁の薄さと隣人です。

となりの住人が昼夜問わず叫び声をあげるんですよね。

きこえてくる声から考察すると恐らくゲームをやっている感じ。

ゲームで勝つと勝利の雄たけびをあげて、負けると悔しさをにじませた発狂ボイスを轟かせます。

あまりにひどいので人生初の壁ドンをしてしまうほどでした。

初回更新はせずに新天地へ移ります

だつ帽
だつ帽

短期契約は気に入らなければ数か月で辞めることができる

上記の理由からこの現場を離れることにしました。

今回の反省を踏まえて以下の条件で仕事を探すことにします。

・時給が高い
・都市部
・クリーンルーム以外
・寮費無料

この条件で仕事を探すと、だつ帽の第二の故郷愛知県で沢山求人が見つかりました。

候補の求人をいくつかに絞ったのでおそらく次は愛知県へ赴任することになる可能性が大きいです。

ちなみに今回も期間工ではなく派遣で仕事を探す予定です。

大好きな愛知県で仕事を探す予定

だつ帽
だつ帽

愛知県は住みやすい!

だつ帽的に非正規工場生活をするなら愛知県がおすすめ。

自然と都会のバランスがちょうどよくてトヨタ、デンソー、豊田自動織機、三菱自動車、アイシンなど工場ワークの求人も豊富だからです。

期間工&製造派遣で働くなら有力な候補地のひとつといってもいいと思います。

日本の真ん中に位置しているので東京、大阪の日本に大都市へのアクセスも他県と比べて比較的便利なのでかなり住みやすい。

というわけで次は愛知県で仕事を探します。

だつ帽
だつ帽

本日もご安全に!

当ブログのすべての記事はリンク&SNSシェア大歓迎!!もちろん許可も必要ありません(無断転載NG)参考になったと感じたらぜひシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

だつ帽

だつ帽です。沖縄県出身。現在39歳。行政書士の資格勉強中。当ブログでは期間工・工場派遣の就業経験をもとに期間工。非正規工場ワークの話題を中心に不安定な生活から脱却するために資格や副業にも挑戦します。

-期間工・工場派遣, 派遣日記
-, , ,