期間工は人生の終わり?
期間工や派遣工、いわゆる非正規の工場勤務者を底辺と蔑む風潮がありますよね。
期間工は人生の終わりという論調も確かに存在します。
でも本当にそうでしょうか?
本当の本当にそうでしょうか??
結論は“人によって変わる”です。
“持たざる者”のだつ帽にとっては全く正反対の立場で、期間工はむしろ起点、ここからがスタート。
現役で非正規工場派遣者として飯を喰っている僕としては
"期間工はむしろ人生のはじまり説"
を提唱します。
もちろん期間工ループを続けるのはキケンです。長期的に期間工勤務も絶対にオススメしません。
大事なのでもう一度言いますが、無計画&長期的な期間工生活は絶対におすすめしません!
でも計画的&短期的にはたらく前提なら期間工はいい選択のひとつ。
お金、スキル、経験がない"持たざる人”にとって期間工求人はまさに反撃の狼煙。人生立て直しのきっかけとしては最良の選択肢と断言します。
本記事では期間工は人生のはじまり説を詳しく解説しつつ、期間工は人生の終わり説に反論します。
期間工も派遣工もそうでない人もぜひ最後までお付き合いください!
当ブログはAmazonアソシエイト&アフィリエイトプログラムに参加しています
期間工は人生の終わりといわれる理由はなんだ?
まずは期間工は人生の終わりといわれる理由を考えてみましょうか。
色々考えられますが、おおむね以下の三点になるかと思います。
・安定無し
・スキルが育たない
・社会的地位が低い
それぞれ深堀してみます。
安定無し
期間工や派遣工は基本的に“雇用期間が定められた”働き方です。
どんなに真面目に一所懸命働いても、現場から評価されても、定められた期限が来ると退職しなければいけません。
もちろん社員登用のチャンスがあったり、無期限雇用の求人もありますが、社員になるには簡単ではありませんしタイミングもあります。
確かに安定はありません。無期限雇用派遣もまだまだ少数派です。
期限があることに加え、日々派遣切り&更新なしのリスクが付きまといます。
直近でいえば新型コロナの影響で雇止めになったパターンがありますね。
2008年、リーマンショックの時には期間工や派遣が大量に雇止めで社会問題にもなりました。
「年越し派遣村」の言葉をまだ覚えている人も多いでしょう。
非正規工場求人の多くはやめることを前提として働いています。
そのたびに就職活動をしなけれなばいけませんし、繰り返しに貼りますが、契約期間中でも雇止めを食らう可能性もあります。
スキルは育たない
スキルが育たない。
厳密には実はある種のスキルは育ちます。
でも働いている工場の担当している工程でしか使えないスキルなので、辞めたら意味がなくなります。
結果的にスキルが育たないといわれているわけですね。
仮に期間工を卒業して就職活動する際にスキルや資格がないと苦労することになります。
そういう意味では期間工をやると履歴書を汚すことになると判断する方も多い。
大きなデメリットでしょう。
期間工を長く続ければ続けるほどヤバイ。
社会的地位が低い
社会的な地位が低い。
ネットの匿名掲示板などでは期間工や非正規の工場勤務者はぼろくそに言いたい放題にこき下ろされています。
底辺職と揶揄されて、蔑みの対象にもされています。
ネットほど直接的ではありませんが一般世間もおおむね同じような評判です。
いざ結婚となってもお相手のご両親に
期間工として働いています
と伝えていい印象を持つ方は多くはないでしょう。
なるほど、確かに底辺だとか”人生の終わり”だとか言われるのも悲しいですが、納得できます。
期間工が人生の終わりかは“人による”
立場や環境で変わる
期間工は人生の終わりかは“人によって変ります。
確かに世間一般的なキャリア形成を目指すなら、期間工は人生の終わり説も正しい面があります。
正社員になって職能を磨き、人脈を広げ、スキルを磨き、経験を積んでいく“王道”を往く方がいいでしょう。
正社員求人は期間工よりも給与の面で劣ることも珍しくありません。
期間工になって、多少の収入が上がることよりも、スキルや経験を積んだ方が価値があり、期間工になるのは悪手です。
でも、王道からはずれ、一般的なキャリア形成を諦めた“持たざる者”にとっては、期間工求人は突破口になりうるはず。
持たざる者の突破口になりうる
期間工はノンスキルでも稼げる働き方。
肉体的な負担は大きいですが、一定の収入は確保できますし、寮費無料・水道光熱費無料も珍しくありません。
サービス残業もありません。
持たざる者にとって、期間工求人は終わりではなく、はじまりなのです。
期間工は人生の終わりではなく”はじまり”説を解説
俺たちの戦いはこれからだ!
ここからは期間工は人生のはじまり説を解説します。
とはいえ難しいことはありません。
単純にノンスキルでも稼げるからです。
何をするにも必要なのはお金。
勉強するのもお金、デートするにもお金、死んでもお金がかかる世の中です。
クソみたいな生活をひっくり返すつもりなら真っ先にするべきことはお金を貯めることでしょう。
期間工はスキルが無くても体力さえあれば金を稼ぎやすいのです。
最大の理由は稼げるから
期間工求人はハッキリ言って稼げます。
スキルが無くても、未経験でも大丈夫。遅刻&欠勤しないで真面目に働けば稼げるのです。
求人によっては入社祝い金&各種手当を合わせて年収500万稼げる場合もあります。
冷静に考えてすごくないですか?
借金がある人は返済が捗るし、お金を貯めたい人は貯金もはかどります。
残業代もつくし最高です。
スキルを育てる前にある程度の金を稼ぐ方が優先だと思いませんか?
ただし、工場の生産は安定的ではありません。
コロナや戦争の影響を大きく受けることがあります。
期間工は基本的に稼げますが世界情勢の影響を受けやすいのは注意です。
採用されやすい
非正規求人は採用されやすいのも魅力です。
正社員採用と比べても非正規の場合は選考もゆるめ。当たり前ですが同じ労力をかけて選考することはありません。
三菱の期間工は面接すらなく書類選考のみで合否が決まります。
健康診断も無いので多少血圧が高くても入社できてしまう様ですね。
正直、健康診断が無いのはどうかと思いますけど(笑)
年齢も40代、50代の方も採用しているようです。
外国籍の方も多くいらっしゃいます。
もちろん非正規なので安定はなく、解雇の可能性も正社員に比べたら高いでしょうからその点はデメリットです。
でもとりあえず食い扶持を探している方にとっては採用されやすさは魅力ですよね。
年三回の長期連休
地味に嬉しいのが年三回の長期連休がある事。
年末年始・ゴールデンウィーク・お盆前後の三回です。7~10日前後のまとまった休みがある職場って冷静に考えなくてもすごいと思いませんか?
帰省や旅行で心身のリフレッシュもしやすいですし副業や資格の勉強のボーナスタイム!
休むもよし、勉強するのも良し、バイトするのも良しの長期連休が年3回は嬉しいです。
期間工きっかけで底辺生活脱出をもくろむ僕としても長期連休は大きなチャンス。
時給で契約していると収入は下がりますが時間は貴重品。
お金を出しても買えませんからね。
【注意】祝日は出勤です
工場では「工場カレンダー」という独自の計画で稼働日が決まっていることがほとんどです。
どの工場でも土日が休みでも祝日は出勤の場合がほとんどです。
祝日は基本的に出勤日と考えましょう。
計画的&短期的に期間工をする選択は超アリ
短期的&計画的にがおすすめ!
人生はじまり論の最大の根拠のひとつが稼げること。
お金は大事。
借金返済・起業資金を貯めたい・学費を稼ぎたいなど理想のライフプランを実現するには資金が必要です。
計画的&短期的に頑張って貯金してやめましょう。
期間工はスキルが身に付かないという意見がありますね。
だったら自分の時間で勉強しましょう。
スキルは自分で獲得すればいい
自分でスキルを磨けばいい
確かにスキルは育ちにくいです。そこは否定できないところ。
でもプライベートな時間で勉強すればOK!
むしろ
期間工や工場派遣派稼げる求人が沢山あります。
稼いだお金で英会話やプログラミングスクールにも通えます。
ユーキャンなどの通信講座を受ける資金も稼げます。
ハイスペックパソコンだって数か月で買う資金をためることができます。
結局のところ何を得るかは自分の頑張り次第なのでとりあえずお金を稼いで自分で時間を使いスキルを獲得すればいいじゃない。
まあ、いうのは超簡単ですよね(笑)
工場で頑張って疲れ果てた体でスキル獲得は簡単ではありませんよね。
プライベート時間の有効活用に関しては僕自身まだ模索中です。
答えが見つかったら当ブログで記事にしてシェアしますね。
期間工は昔の佐川急便的ポジションか
昔の佐川凄すぎ
ネットでは昔の佐川急便給料の高さがたびたび話題になります。
残業時間の縛りが無い時代なので働きたいだけ働けたことが大きいようですね。
初任給で40万
現代だと同じ稼ぎ方は厳しい。
働きたくても残業時間の縛りがありますからね。
コンプライアンスが徹底されつつある現代で期間工求人は昔の佐川急便的位置づけの働き方といってもいいかもしれませんね。
ただし無計画での非正規工場勤務はNG!短期で逃げろ!
計画はマジ大事!
何度も何度も書きますが
無計画で期間工や工場派遣を続けるのはNGです。
例えば
・1000万円貯金する
・日銭を稼いで資格を取る
・借金早期完済を目指す
のような期間工&派遣工で働く確固たる理由が無ければここに来るべきではありません。
やる事無いからなんとなくは超危険です。
可能なら短期で稼いで逃げるべきだと僕は考えています。
本記事の内容も短期でサクッと稼ぐことが前提です。
長期的に期間工をやるなら必ず正社員になるかいつまでやるか計画を立ててください。
なんとなくでずっと期間工&派遣だとそれこそ地獄への入り口です。
期間工&派遣工で反撃の狼煙を上げよう!
這い上がりましょう!
期間工は人生の終わり説に反論する内容でした。
今日は期間工は人生の終わり説の反論記事でした。
僕の考えをまとめましたが
「それは違う」
などの意見も大歓迎です!
僕と違うご意見の方はぜひ本記事に反論頂ければ嬉しいです。
当ブログのコメント欄やTwitterなどのSNS上であなたの意見をぜひ聞かせてくださいな!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
またお会いしましょう!
本日もご安全に!